岩手山山頂から

岩手山山頂から
岩手山山頂から焼き走り溶岩流を望む。山って、自分の心にエネルギーをいつも与えてくれるから好きです。

2021年8月5日木曜日

夏休み中にちょっと読んだらオモシロイ!・・・高校生向け課題図書

  宇都宮大学の杉田教授の「カラス学のすすめ」を読んでみると、

すごくオモシロイ。

私は、ありとあらゆる種類の本を読むが、この手の研究書を目にすると、

どこか興味津々となる。研究者が面白おかしく書くと言っても、笑い転げる

ほどの面白さはまったくない。それでも・・・この本はオモシロイ。

 

 私の花巻にある実家には、ちょっと風変わりな「カラス」がやって来る。

カラスの行水と言われるくらい、カラスが水辺に接近するのを見る機会が

殆どなかったのに風変わりな「カラス」は、堀込式の河川の河道に降りたって、

餌を取るのだから。

 この風変わりなカラスの事を「あすか」と実家では名付けていた。

「カラス」は、人間の生活圏に接近した所で生存しているのだから、

人間とカラスが接近しても何ら不思議ではない。

しかし・・・「あすか」は、毎日間日決まった時間に、実家を訪問する

カラスとしては奇妙な行動を示していた。


 「あすか」という名前のカラスは・・・

人間から餌をもらおうとしているのではなく、人間に自分の存在を守って

もらうために、接近してきているようです。

 「あすか」の種類は、嘴が小さく細い「ハシボソカラス」の仲間のようです。

川にいるザリガニを捕まえて食べているようで、体つきは、通常の

ハシボソカラスの1,5倍はあるような大きさです。栄養は充分なんでしょう。

 今年の春に、3匹の子を為したようで・・・子育てに翻弄している間は、

見間違えるほど、体は、細く小さくなっていきました。

 子が、自身で餌を取るようになって、「あすか」は、もとの大きさに

戻りました。


 今日も、「あすか」は・・・元気に子連れで空を飛んでいます。

また、夕方になれば・・・庭に降りたって、寝床へ変える前のひと時を

過ごしていくことでしょう。

 そして、「あすか」は、人とのつながりを実感させるような何かを私の

目の前に置いていくのです。今日も、ザリガニのハサミでしょうか?

頭が良いとされる、カラスの行動は、四六時中見ていても、

まだまだ謎が多いのです。

 先に紹介した、「カラス学のすすめ」を読み解いたとて、まだまだ謎の

行動はキリがありません。


 今日も・・・気温はうなぎ昇り。

川の浅瀬で、カラスたちが行水をする姿を見れるかもしれません。

なにせ、カラスが行水をする姿なんていうのは珍しいですからね。

カラスの羽が、水で濡れたしっとりした姿は、死をイメージさせたり、

不吉をイメージさせたりする「カラス」のイメージを変えるものです。

今日は、しっとりとしたカラスの姿を見れるやもしれません。

楽しみです・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

熱中症アラート・・・夏休みの勉強にもアラート!大変だこりゃ

 ここ連日熱中症アラートが発令されています。

本当に暑いですよね。ここ当方岩手でも例年にはないような暑さで、

体の休まる暇がありません。中学生(受験生)は、この暑さの中、あちこちの

高校へオープンスクールで訪問しているようですね。


 花巻東高校では、学校を訪問する中学生の総数は聞くところによれば、

600人もいるとか?私が、受験生の頃には・・・オープンスクールなんて制度は

全くありませんでしたから、何をしに行くのか?内容的には興味があります。

教育コンサルタントであると、学習塾講師なんかをしてても、オープンスクール

に対して何かアドバイスをする事っていうのは基本的にありませんので。

 

受験生の状態を確認してみると・・・八月に突入して、あと休みが・・・

何日ってカウントダウンが始まるとともに、焦りが大きくなるものです。

殆どの受験生は、砂時計の砂が下のガラス容器に落ちる状態と同じで時間の

目減りを実感するようになります。私が、指導している受験生も同じように、

焦燥感に駆られる毎日のようです。焦燥感から逃れるための方法が知りたく

なりますよね?

 

 焦燥感から逃れるためには・・・ズバリ! やるしかないんです。

殆どの場合、焦りというのは、気分的なところから来るものです。

気分的に楽になるには、何は無くても、要求されているものを熟す

しかないんです。これは、誰に聞いても同じ答えが出てきます。

私のような教育コンサルタントでなくても答えは同じです。


 宿題"ヤレヤレ"アラートが発令されてしまったのであれば、

そのアラートを消すのは、自分自身で宿題を予定より前に進めておいて、

気分的に楽になるしかないんです。

 以前にも・・・ブログ記事にしていますが、宿題は、数日間で修了させて

しまう事。もう八月になってしまっていますので、充分に宿題を終わらせる

ために時間は使ったと考えるところです。まだ宿題が終わっていない

ようであれば・・・違う意味で焦らなければならないのですよ。 

 

 受験生には何を言うても、「頑張れ!」しか言葉はありません。

頑張るのは受験生自身です。周りが頑張れ言うても何も始まりません。

それでも・・・頑張れなのです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

2021年8月2日月曜日

新聞記事にこんな事言ってる・・・人権擁護と児童養護

 今日8月2日の岩手日報新聞社の論壇にこんな記事が掲載されていた。

以下紙面掲載分を転記

 子育てをめぐる痛ましい虐待事件が2018年、19年と本件でもあった。

責められるべきはもちろん親になり切れない親であるが、なぜ防ぐこと

ができなかったのか残念でならない。

 去る77日、久慈市要保護児童対策地域協議会全体会議に出席した。

県福祉総合相談センター児童女性部長から、県内児童相談所における

児童相談受理状況の説明があった。児童相談所が受理する相談で最も

多いのは養護相談であり、養護相談の役90%は「児童虐待通告」

であると言う。児童虐待受理件数の増加により、児童相談所の相談件数は

増加傾向にある。通告があったということは児童虐待の被害児童生徒が

通告の数ほど、私たちの身近にいるということである。この子どもたちは

殆ど学校に行っていると思われる。行っていない子供は、不登校という

ことで見逃されている可能性もある。

 今後の支援について、児童逆地防止アクションプラン(21年~25年)

の概要も示されたが、そのなかの一つに、児童に対する人権教育の

強化がある。具体的なことは聞けなかったが、人権教育の浸透となると

思いのほか追及されていないのではないか。学校は、人権教育として

意識した指導よりも、道徳教育の充実として捉えているのが一般的

である。広く発生している虐待やいじめの実態に目を向けなければ

学校の教育はあり得ない時代である。これまで以上に、学校と人権問題を

共有し、人権教育の支援と啓発活動を行い意識の向上を図っていきたい。

 世間一般で、虐待、いじめ、面前DV(子どもの前で家族に暴力を

振るうことが人権問題だと認識されるうようになったのはつい最近の

ように思われる。

 県民に対しても虐待防止や児童の権利に関する啓発など、人権擁護

思想の普及に努めていかなければならない。

 そして、児童相談所をはじめ、各菅駅機関においては、連携をさらに

強化し潜在的な危険性をはらんだ家庭の把握とその支援、いざという

時にはちゅうちょない対応が虐待防止となり、子どもの人権、小さな命を

守ることにつながるのである。

 コロナ禍での夏休み。安全に安心して生活できることを願ってやまない。

(久慈市人権擁護委員 71歳)

 

  だそうです。私、この投稿者が何を言いたいのかさっぱり

わかりません。勘違いをしているんじゃないですか?そう思うのは、

冒頭の、責められるべきは親になり切れなかった親という

部分です。

この文章を投稿された方は71歳だそうです。きっとお子さんだって

いらっしゃるでしょう。今、現在子育て中の親と言われる人たちの

親の年代ではないでしょうか? 親になり切れなかった親を作ったのは

あなた方の年代ではないですか?そう言いたくなります。

児童虐待、児童養護、人権教育 いじめ、等々いろいろと子供たち

には身に着けてほしいスキルというのはたくさんあります。

ただ・・・味噌も糞も一緒にしたものの考え方をされては困るんです。

児童虐待というのは、親が家庭に存在させるもので、子供に教育を

しても意味がありません。児童虐待防止を訴えるのであれば、

児童虐待とは何ぞや?というところからしっかりとお勉強される

必要性があると私は思います。

児童相談所の話をうのみにして、いい加減な見解を公開するのは

あなたの経験を全てふいにする愚かな行動です。

私は、児童相談所すべてが悪いとはいいません。でも、少なからず

可笑し気な手法で家庭を破壊しているじれがあることを知って

欲しいのです。

愚痴りましたね・・・すみません。

 



 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

2021年7月30日金曜日

少しだけ宣伝させてください・・・ブログ購読のお礼と、経歴をページとしてブログにUPしました。

ブログ購読のみなさんに、遅ればせながら・・・

ブログ内に、ごあいさつ、わつぃの自己紹介をのページを作っております。

URLは以下の通りです。  Pages has already linked.

ごあいさつ  私の性格や、子供のころの事を簡単に書いています。

         つまらないかもしれませんが、読んでいただけませんか?

         へぇ~ってなる事が隠されているかも???

 

私の経歴    えぇ~! そんな大したことないじゃん・・・

         そう思われるかも知れませんが、私、見栄張るの好きじゃ

         ないんで本当の事だけ書かせていただきました。

         これからもよろしくお願いします。 



 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

放射脳とコロナ脳・・・東日本大震災から10年です。今度はコロナ

  東日本大震災から10年が経過しました。

震災発生当時・・・2011年3月11日14時46分

この時の記憶は今でも鮮明です。話題に出てくる息子どの・・・幼稚園でした。

 幼稚園へ2時のお迎え。自転車に乗せて帰りを急いでしました。

この時、私たち家族は名古屋にみんないましたので、震災で離ればなれだったり、

家族を失うような事はありませんでした。普通に生活ができました。但し、実家

などへの連絡は携帯電話、固定電話などの通信に関して一斉に制限がかかり

ましたので、安否を確認するのには、やや一週間ほど時間がかかりました。

 この時、私たち家族は、実家のある岩手県へ向けて、救援物資を名古屋で

調達して車で向かおうかとの家族会議を緊急で開きました。道路状況を調べたり、

通信環境を調べたり・・・様々調べましたが、はっきりとした情報は掴めません

でした。はっきりしたら、岩手に向かおう!という事で話し合いは終了。

この当時、わが家の車は・・・ガソリン大量消費する超旧型のボルボに乗っていた

為に、ガソリンの供給にも不安があったのです。

更には・・・超どでかいラブラドールを二匹飼っていましたので、連中を置いて

いくわけに行かず・・・。様々な障害が立ちはだかったのでした。

 そうこうしているうちに、テレビからは・・・福島第一原子力発電所で、原子炉

緊急停止、その直後、燃料棒冷却の為の電源喪失などの良くない報道をテレビで

確認する事になりました。・・・まもなく、原子炉建屋の天井がぶっ飛ぶ

報道を見て・・・そこから放射能汚染がどうのこうのって話になったという事です。

 放射能云々・・・専門家でもない普通のカーチャンなどがスパーで東北産の

食べ物はヤバいんじゃね?とか町で耳にするようになります。

最近では、理科の教科書にも放射線の話が出てるんですよね・・・。

カーチャンたちは・・・「放射能にやられる」と口々にするのですが・・・

そうじゃない!「放射線」だろ?と私はこっそり心の中で思っていて、「放射能」いう

カーチャンたちを特別待遇して「放射脳」と呼んでいた。

 現在は、「放射脳」は姿を隠しているのか?変容したのか分かりませんが、

「コロナ脳」という連中も出てきたようです。

余りにも神経質だと。私は思います・・・。最近、電車に乗った時に・・・マスクをして

いない老人がいました。中年のオッサンが、その老人を電車から追い出した様子を

見ました。こう言う人は「コロナ脳」なのかな?と思うこともあります。

知識も何にもない連中が騒いでもどうにもなりませんよ。

悪質だな?って思うのは、根拠も何もないのに、ネットに緊急拡散とか書いて、

ワクチンは一切効果が無いから打つな!とか言う輩も出てきました。

世の中、俄か専門家てちうのが出てきます。

専門性のない怪しげな連中が話す事には、聞く耳持たないほうが無難です。

 例えば・・・コロナ予防に効果のある注射、点滴などとポスター作って

貼ってある(精神病院)とか、ネットに緊急拡散希望とか書いてあるコロナ

関係のデマ話とか・・・ワクチンに全くの効果が無いなんてあり得ない! 

ワクチンを打っても、コロナを発症することだってあります。発症しても劇症化

しなかったら、ワクチンの効果はあったと認められます。

いづれにしても・・・サギっぽい「コロナ脳」には十分注意しましょうね。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

夏休み中にちょっと読んだらオモシロイ!・・・高校生向け課題図書

  宇都宮大学の杉田教授の「カラス学のすすめ」を読んでみると、 すごくオモシロイ。 私は、ありとあらゆる種類の本を読むが、この手の研究書を目にすると、 どこか興味津々となる。研究者が面白おかしく書くと言っても、笑い転げる ほどの面白さはまったくない。それでも・・・この本はオモシ...