岩手山山頂から

岩手山山頂から
岩手山山頂から焼き走り溶岩流を望む。山って、自分の心にエネルギーをいつも与えてくれるから好きです。

2021年7月30日金曜日

少しだけ宣伝させてください・・・ブログ購読のお礼と、経歴をページとしてブログにUPしました。

ブログ購読のみなさんに、遅ればせながら・・・

ブログ内に、ごあいさつ、わつぃの自己紹介をのページを作っております。

URLは以下の通りです。  Pages has already linked.

ごあいさつ  私の性格や、子供のころの事を簡単に書いています。

         つまらないかもしれませんが、読んでいただけませんか?

         へぇ~ってなる事が隠されているかも???

 

私の経歴    えぇ~! そんな大したことないじゃん・・・

         そう思われるかも知れませんが、私、見栄張るの好きじゃ

         ないんで本当の事だけ書かせていただきました。

         これからもよろしくお願いします。 



 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

放射脳とコロナ脳・・・東日本大震災から10年です。今度はコロナ

  東日本大震災から10年が経過しました。

震災発生当時・・・2011年3月11日14時46分

この時の記憶は今でも鮮明です。話題に出てくる息子どの・・・幼稚園でした。

 幼稚園へ2時のお迎え。自転車に乗せて帰りを急いでしました。

この時、私たち家族は名古屋にみんないましたので、震災で離ればなれだったり、

家族を失うような事はありませんでした。普通に生活ができました。但し、実家

などへの連絡は携帯電話、固定電話などの通信に関して一斉に制限がかかり

ましたので、安否を確認するのには、やや一週間ほど時間がかかりました。

 この時、私たち家族は、実家のある岩手県へ向けて、救援物資を名古屋で

調達して車で向かおうかとの家族会議を緊急で開きました。道路状況を調べたり、

通信環境を調べたり・・・様々調べましたが、はっきりとした情報は掴めません

でした。はっきりしたら、岩手に向かおう!という事で話し合いは終了。

この当時、わが家の車は・・・ガソリン大量消費する超旧型のボルボに乗っていた

為に、ガソリンの供給にも不安があったのです。

更には・・・超どでかいラブラドールを二匹飼っていましたので、連中を置いて

いくわけに行かず・・・。様々な障害が立ちはだかったのでした。

 そうこうしているうちに、テレビからは・・・福島第一原子力発電所で、原子炉

緊急停止、その直後、燃料棒冷却の為の電源喪失などの良くない報道をテレビで

確認する事になりました。・・・まもなく、原子炉建屋の天井がぶっ飛ぶ

報道を見て・・・そこから放射能汚染がどうのこうのって話になったという事です。

 放射能云々・・・専門家でもない普通のカーチャンなどがスパーで東北産の

食べ物はヤバいんじゃね?とか町で耳にするようになります。

最近では、理科の教科書にも放射線の話が出てるんですよね・・・。

カーチャンたちは・・・「放射能にやられる」と口々にするのですが・・・

そうじゃない!「放射線」だろ?と私はこっそり心の中で思っていて、「放射能」いう

カーチャンたちを特別待遇して「放射脳」と呼んでいた。

 現在は、「放射脳」は姿を隠しているのか?変容したのか分かりませんが、

「コロナ脳」という連中も出てきたようです。

余りにも神経質だと。私は思います・・・。最近、電車に乗った時に・・・マスクをして

いない老人がいました。中年のオッサンが、その老人を電車から追い出した様子を

見ました。こう言う人は「コロナ脳」なのかな?と思うこともあります。

知識も何にもない連中が騒いでもどうにもなりませんよ。

悪質だな?って思うのは、根拠も何もないのに、ネットに緊急拡散とか書いて、

ワクチンは一切効果が無いから打つな!とか言う輩も出てきました。

世の中、俄か専門家てちうのが出てきます。

専門性のない怪しげな連中が話す事には、聞く耳持たないほうが無難です。

 例えば・・・コロナ予防に効果のある注射、点滴などとポスター作って

貼ってある(精神病院)とか、ネットに緊急拡散希望とか書いてあるコロナ

関係のデマ話とか・・・ワクチンに全くの効果が無いなんてあり得ない! 

ワクチンを打っても、コロナを発症することだってあります。発症しても劇症化

しなかったら、ワクチンの効果はあったと認められます。

いづれにしても・・・サギっぽい「コロナ脳」には十分注意しましょうね。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

気持ちいのいい挨拶・・・北上市内中学生のようす

  気持ちのいい挨拶っていいですよね!

 北上市南部を歩いていると、学校は夏休みに入っていてクラブ帰りの中学生と

何度もすれ違う場面に遭遇します。中学生が向かい側から 来る場合も、私を追い

抜く場面でも・・・凄く気持ちの良い挨拶が飛び交います。

 私・・・、久しく道で挨拶をする事なんかなかったような気がします。

子供たちに感化されて、大きな声で「おはよう!」「こんにちは!」「さようなら!」

何度も何度も挨拶をしているうちにだんだんと気分も明るくなります。

 今日も、やっぱり・・・中学生の方から挨拶されました。普段からの習慣です

よね。私は、どこか一歩遅れての挨拶。大人としていい手本ではないですね。

中学生のあの元気の良さは、どこの学区でも実践していただければなぁと

感じます。ぜひ、北上市内全ての学校で挨拶の励行が為されるように指導戴き

たいです。もうやってるのかも知れませんけどね・・・。

 今日は、地下道で中学校一年生の男の子二人に出会いました。

彼らは、地下道の最深部で自転車を押しながらじゃれて遊んでいました。

「自転車あぶないからね・・・」と私が声をかけると「はい!わかりました。」

こんな返答が返ってきます。すごく丁寧ですし、聞き分けのいい子たちです。

地下道出口まで一緒に歩きました。中学校一年生水泳部だそうです。

まだまだ、どこか小学生が抜けきらないカワイイ子供たち。

少しずつ、成長していって欲しいですね。

きっとああ言う子供を育てている家庭は、家庭教育も十分こなされている

のではないかと推測します。家庭教育の充実は必ず、学校での学習に良い影響を

与えると言われています。是非とも、皆さんの家庭の中で家庭教育を充実させて

受験期に備えて欲しいと私は考えます。

#北上市

#挨拶

#中学生

頑張れよ・・・

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

2021年7月28日水曜日

夏休みの過ごし方・・・受験生に休みなし

 私は考えますけど・・・どうやったら休みを謳歌できるのかって事を

休みになったら、結局は毎日勉強をしないと受験に対応はできないでしょう。

だからこそ、毎日やる量を少しにしながら効率よくって事を考えないと。

最強の勉強法・・・

休みの始まりからスタートダッシュをかける。(できるだけ多くの課題をこなす)

数日間で終わらせる

終わってしまった課題を、演習する。数日間で終わった課題だから、数日間で

演習を行う事ができる。

残りの期間は、余裕をもって、わからなかった部分に手を掛ける。

分からない部分には、当然ながら時間がかかるからペースは上がらない。

 これらの順番を間違えると・・・最悪の夏休みになる。

通常駄目になるパターンは、勉強をやるモードに入っていないのに一番

負荷のかかる物から手を付けてしまう。時間がかかる、正答を引き出せない

嫌気がさす・・・その後はやらない!このパターンで最終日に徹夜なんて事に

なるんですよ。

 問題は、演習と宿題の片づけ方ですよね・・・。

私が推奨する方法は、〇はつけない事。×だけつけるが良いです。

〇をつけると〇が付いている事で安心感を得ようとします。だから答えを

見ちゃっても〇にするんです。お分かりですよね?

学校の宿題ですから、〇付けを要求されるでしょう。この〇付けは、

完全に演習が終わってから、流れ作業で〇付けにすればいいです。

 〇をつける事に執着する中学生

 これは、中学生にだけに言える事ではありません。小学生も同じです。

学校は、〇をつける事で、内容を確認しなさいという事から始めたんだと

思います。そこは。。。子供ですからね。大人が思った通りには理解は

してくれません。学校に責任はあるのだと思いますが、学校は当然ながら

そ知らぬふりをするでしょう。〇をつけて安心するのは何故でしょうかね?

 ×=点数が低くなるというイメージで×を捉えている子供が多いと

私は感じます。本来ノートって言うのは、自分がどれだけ間違ったのか?

何処で間違いを犯すのか?そういう忘備録てきな要素で使われていたものです。

然しながrあ、文房具の発達によって、消せる、まっすぐ線が引ける、

ラインマーカーで目立たせるなどなどいろいろデコレーションできるように

なったから、ノートを玩具にしようと考える連中が出てきたわけです。

 そこからは・・・皆さんがご覧になる子供たちのノートの一般的な形と

同じです。わつぃが作らせるノートとは、消さない、ラインは赤線のみ

書けるものは全て自力で書き込む。コピーを貼ったりとかそういう

工作てきな作業は一切求めません。

見た目は、確かに汚いかもしれません。

汚いながらに、自分が見やすい配置になっていればいいだけです。

こう言うノートが、一番自分にとって大切なノートです。

ノートの作り方から指導をしなきゃならんなら・・・それは重症かも。

大事なことは・・・ノートをみればわかるという状態を作る事ですね。

それができれば・・・夏休みは楽勝です。

今年の夏こそは、泣くなよ・・・。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

子供に人気があれば良いのか?・・・子供の専門家

  私は子供の専門家だと、一回も言ったことがありません。

理由はなんでだと思います?子供の専門って言っていも子供の何?

って聞きたくなるからです。

 子供についての専門性というのは久しく言われていますが、中身なんか何も

無いのが現状です。これを、10年以上やり続けているのが、児童相談所です。

自分たち職員を神格化する為に、張りぼての専門家を捏造したのです。

 児童相談所って言うのは、子供と親が関係しているあらゆる問題に関して

相談業務を受けるという趣旨で業務が為されているところ、児童虐待で子供が

死んだ時に「何やってる児童相談所」って揶揄されたことから、

やらんでもええ児童虐待探しを始めてから首が回らなくなったという

のが現状です。

 児童福祉司を倍増させようとか躍起になって、あれやこれやと人員育成を

図りますが、増えても使い物にならんのですから話になりませんよね。

増して、現状の児童相談所の職員の多くは福祉枠で採用になった職員は、

比率的に少ないと聞いています。これはどういうことかと言えば・・・

昨日までは、土木部で土方やってましたけど?人事異動で児相に来ました!

なんてドカチンがいきなり児童福祉の専門家になっちゃうんですから、

真面に、親と話せるわけないんです。こういうのが、児相居心地いいから、

すーっと居ようなんて何年も居座るわけですよ。こういう連中が、新人の

教育なんてできませんからね。スキル無いのですから。

数年後には、こういうのが、バ課長のような存在になって、威張るだけですね。

何のスキルも持たないバ課長なんかは、出世を狙ったバカ部下がよいしょする

んです。このヨイショを目の前で聞いたら吐き気がしますよ。

〇〇課長はああ見えても、意外に子供に人気があるんですよ・・・。

↑これがヨイショしているようには見えませんが、バカ部下精いっぱいの

ヨイショなんです。だって、ヨイショできる材料がないバ課長なんですから。

 子供に人気があるというのは。。。どういう事だと思いますか?

 一時保護所に保護された子供は、自分の居場所を確保する為にあちこちに

ちょっかいを出すんですよ。これ、一時保護所に限らず。

そこで、子供は大人をコントロールしようとするんです。

コントロールしやすい大人を子供は好きになるものです。この状態は、

家庭から切り離された極限状態の一時保護所では顕著に現れます。

だからこそ、遺文の手足になりやすい大人をすぐに見つけるんです。

上の、子供に人気のあるというバ課長は・・・子供にコントロールされやすい

バカ長だという事がはっきりします。

あなたの事ですよ・・・児相のバ課長!!!

 児童相談所職員は、何の資格もないのに先生と子供に言わせている。

こんなバカげた話があってたまるか?と思うでしょうが現実です。

何故先生だと思います?

支配する側、と支配される側の両極端な構造になっています。

バカ児相がかんがえそうなセコイ方法でしょ?これは、過去に子供がなんぼでも

暴れた時に、支配、被支配の構造を取り入れた事から始まります。

教護院でやってたものをそのもの取り入れた聞きました。

子供をコントロールするのに、支配構造が無ければ、できないのって、

能力的に問題ありますよね。

 私も熊ちゃん先生ですから・・・采配構造がないと駄目なのか?と

想われるでしょうけどそうではありません。簡単に言えば、教える人だから

「先生」です。一時保護所は、何を教えているかと言えば、現実問題何も

教えていません。風呂入れて! 飯食わせて! 寝かせる!のこの三つです。

行ってみれば、監獄の看守ですね。

 子供に人気があるからと言って・・・いいわけじゃないんですよ。

私の仕事は、子供よりも、親に人気が無いと駄目ですけどね・・・。

親から嫌われるような、クソみたいな児童相談所職員とは同じ土俵には

上がれませんし、私の土俵には上げませんよ。

そんあこんなで、児相職員は・・・自分の姿まで捏造するんです。

居たよね・・・心理学修めたとか言いながら

エイブラハム・マズローの段階欲求の出典を答えられれなくて、

マズローの本!って言った児童福祉司・・・(爆!)

この程度でも、子供の専門家ですもんね・・・

子供の何の専門家なのか教えて欲しいと思います。

子供に、精神薬を飲ませる専門家だったりしてね・・・

子供にテストの点数だったら、200点で十分と言って、親を怒らせる専門家?

話を台無しにして、どうにもならなくて・・・ケツまくって逃げる専門家?

児童そづあんしょにはいろいろな専門家が居ますよね・・・。

次は何を出してくる岩手県福祉総合相談センター児童相談課課長オ・ガ・タ ・!

親を困らせようと、子供を使って脅迫する専門家ですかね?

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

夏休み中にちょっと読んだらオモシロイ!・・・高校生向け課題図書

  宇都宮大学の杉田教授の「カラス学のすすめ」を読んでみると、 すごくオモシロイ。 私は、ありとあらゆる種類の本を読むが、この手の研究書を目にすると、 どこか興味津々となる。研究者が面白おかしく書くと言っても、笑い転げる ほどの面白さはまったくない。それでも・・・この本はオモシ...