岩手山山頂から

岩手山山頂から
岩手山山頂から焼き走り溶岩流を望む。山って、自分の心にエネルギーをいつも与えてくれるから好きです。

2021年7月25日日曜日

子供のころからの思い出・・・早池峰山への道

  花巻市の殆どの小学校とはいえ、平成の合併前の話ですからずーっと

前の事に成ります。何年前なのか・・・私の記憶も相当にぼやけています。

小学校5年生の時には、親子レクという学校の行事で、早池峰へ登山した事が

ありました。その数年前には地区の子供会の行事で。

子供時分の登山の記憶は 二回でしょうか?大人になってからは、幾度となく

頂上へ上がったことを覚えています。

 子供時分の記憶を紐解きましょう・・・

私の祖父は大正2年生まれでその当時は、まだ現役で会社の重役をしていました。

祖父は、学生時分にラグビーをしていたようで、体つきはその当時の平均値より

大きかったと思います。体力も今現在の私よりは格段に上だったと思います。

そんな祖父が、私を早池峰登へ誘ったわけです。

登山の様子は、今でも鮮明に記憶していたものがよみがえります。

 

早池峰山頂を望む(小田越登山道から)

 あの登山は、山開きをしてすぐの日曜日・・・。天候はあまり良くなかった。

梅雨空のなか、雨の合間を見ながらの登山になりました。

当時の登山の道具と言えば、ほとんどがお手製のもので、こんな装備で

山登りできるのか?と思えるような幼稚な装備ですが、なんとか登頂に成功

したわけですよ。今、記憶を整理してみれば・・・なぜに私を山へ連れて行った

のか?私を山へ連れて行ったのは、私に根性を付けさせるための試練だった

と言うほかないでしょう。私、これでも、ボンボン温室育ちだったので、

当時は根性もなかったのです。(今でも根性はないのですが)

山行の途中で何度も何度も「大丈夫か?疲れてないか?足は痛くないか?」

そう声掛けをしてくれました。これって・・・私が今子供たちへ声かけしている

ものとほとんど同じ感情なのではないか?と思えるんです。

声かけは、してくれましたが・・・手助けは一切してくれませんでした。

そんな祖父でした。

 私も、子供たちには・・・声かけをしますが、手助けは一切しません。

私の思想信条は、こんな祖父からの贈り物なのかもしれません。

私の原点は・・・子供のころ登山した早池峰にあるのかもしれません。

私の記憶の中で失ったパーツを早池峰山へ探しに行くことが必要かもしれません。

  早池峰山への登山については、いろいろと規制が厳しくなっていて、昔とは

全く様相が違うのです。それでも、早池峰は私のねじ曲がった心を優しく迎え

入れてくれるでしょう。

 早池峰登山に今年は、子供たちを連れて行きたいと思っています。

子供をたくさん連れている、引率者だと感じた時には、遠慮なく、

「熊ちゃん?」って声を掛けていただければと思います。

子供たちも、励みになると思います。

 

早池峰への道は、過去から現在までつながっている。私の忘れてしまった

過去の記憶を取り戻すための険しい道・・・。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認制なっておりますので
内緒の場合はその旨もご記入ください。

夏休み中にちょっと読んだらオモシロイ!・・・高校生向け課題図書

  宇都宮大学の杉田教授の「カラス学のすすめ」を読んでみると、 すごくオモシロイ。 私は、ありとあらゆる種類の本を読むが、この手の研究書を目にすると、 どこか興味津々となる。研究者が面白おかしく書くと言っても、笑い転げる ほどの面白さはまったくない。それでも・・・この本はオモシ...