岩手山山頂から

岩手山山頂から
岩手山山頂から焼き走り溶岩流を望む。山って、自分の心にエネルギーをいつも与えてくれるから好きです。

2021年7月16日金曜日

小学校一年生に高等数学は必要か?

 小学校一年生に高等数学は必要か?という相談を受けたことがあります。

その答えはYesです。

私の子供時代にあった話をしてしまうのですが・・・。

私は、数学なんて足し算、引き算ができれば何も困らない!

そう信じて止みませんでした。

でも、現実問題として高等数学は生きている以上自分の生活から切っても

切り離す事はできないものです。

大嫌いだった数学から、早いところさようならする為には、自分の命を縮める

しか方法は無いようです。(冗談ですけどね)

数学と上手に付き合う事が大事です!

話題の小学一年生に高等数学の話ですが、何故に1+1=2になるのかを

説明するには、高等数学の数列の考え方が必要になるんです。

小学一年生に数列?って言われるかもしれません。問題は、数列の考え方を

わかりやすく小学一年生に教えることができるかどうかという事です。

私が数学嫌いになった最大の要因をご紹介します。

「そんなの昔から決まってる!」

この一言で私は数学を嫌うようになったのです。

数学が嫌いっていう、小学生のお子さんを持つご家庭のお父さん、お母さん、

心配しないでください。必ず、どこかのタイミングで数学嫌いを克服する事が

できるはずです。(学習に取り組む基本姿勢が重要です。)

子供の持つ最高のポテンシャルが発揮されるまで、三人四脚で頑張ってみてください。

必ずやその時が来ます。

ネガティブな言葉・・・「昔から決まってる!」子供に向けて発しないように

心がけて欲しいものです。

教育コンサルタントである私でもやっぱり、苦手な分野はありますよね?

神ではないのですから・・・一人の人間です。


 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは承認制なっておりますので
内緒の場合はその旨もご記入ください。

夏休み中にちょっと読んだらオモシロイ!・・・高校生向け課題図書

  宇都宮大学の杉田教授の「カラス学のすすめ」を読んでみると、 すごくオモシロイ。 私は、ありとあらゆる種類の本を読むが、この手の研究書を目にすると、 どこか興味津々となる。研究者が面白おかしく書くと言っても、笑い転げる ほどの面白さはまったくない。それでも・・・この本はオモシ...